モミジバフウの実

きのう、きょうと朝は氷点下の気温が続いています。
午後も3時を過ぎると、日差しも翳り寒くなってきます。
でも、街はクリスマスが近づき、活気づいているようです。
さて、きょうは「モミジバフウの実」をお届けします。
過去記事はこちら→モミジバフウ

モミジのような葉で秋に美しく紅葉します。
実はトゲトゲして、硬くつぶれにくいです。

結構、造形美あふれるデザインの実だと思います。

APG分類では フウ科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「カレハガ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

ガマズミの実

今日も昨日同様、小春日和な一日です。
トウカエデなどの街路樹は剪定されて葉がなくなり、
幹だけが黒い影を落としています。
きょうは里山で出逢った「ガマズミの実」をお届けします。

実は径6ミリ程の楕円形で、秋に赤く熟します。
とても綺麗なルビーレッドです。

実は酸っぱいらしいですが生色の他、果実酒などに
利用されます。
野鳥や猿たちも好むようです。

APG分類でガマズミ科の植物です。
過去記事はこちら→ガマズミ

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「オオハナアブ その3」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。

イヌツゲの実

朝は寒いけれど昼間は小春日和の一日でした。
きょうは紅葉した木々の中で出逢った
「イヌツゲの実」をお届けします。
高さ2~6メートル程の常緑小高木です。

黒く熟した照りのある実は径6~7ミリ程の球形。

山地の岩場、草地、林縁に自生しますが、
庭木、垣根、盆栽などに多用されます。

樹皮には皮目があります。
本州、四国、九州に分布します。
モチノキ科の植物です。

☆過去記事はこちら→イヌツゲ

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
よろしければ、そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「ヒカゲチョウ その2」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)。