スズメノエンドウ

きょうは結構風があり、桜の花びらがしきりに
舞っていました。
ハナニラ椿の花もそろそろ後半のようです。
チューリップは次々に花を咲かせ始めました。
さきおととい、タケノコの初物を手に入れ、
すぐに茹で、土佐煮にしました。
新鮮だったので、えぐ味も全くなく、とても
美味しかったです(*^^*)v。
春の味、ばんざ~い!\(^o^)/。

きょうは「スズメノエンドウ」をお届けします。
「雀野豌豆」と書きます。
カラスノエンドウに比べて全体が小さいので、
スズメと名付けられました。
自宅近くの日当たりの良い道端で出逢いました。

つる性でなよなよした印象です。
葉は12~18個の小葉からなった偶数羽状複葉です。
先は巻きひげ状になり、枝分かれします。
小葉の先は尖らず鈍頭、またはぷつっと切れた感じで、
葉脈の先端が棘状に突き出ています。
茎は四角柱状で、根元から分枝しています。

花は葉の脇から出た柄の先に3~6個付き、
白紫色で長さはほんの3~4ミリの蝶形です。

葉柄基部の托葉は深く4つ程に切れ込んでいます。
(画面上部右)↓

実が付いているのもありました。
(画面下半分、左右に)↓

実は下向きに付き、長さ0.6~1センチ程で短毛があり、
中に普通、2個の種が入っています。

花期は4~6月です。
本州、四国、九州、沖縄に分布します。
マメ科の植物です。

カラスノエンドウとスズメノエンドウのちょうど中間的な
花の大きさの植物はこちら→カスマグサ

カテゴリー

2 Replies to “スズメノエンドウ”

  1. この「○○○のえんどう」シリーズの植物。幼い頃、実をおままごとのお料理によく使っていたのを思い出しました^^。
    あちらこちらから、新芽が出る季節になりましたね~♪すっかり初夏のような陽気の日もあり、今年の寒かった冬は一体何だったのだろう…と拍子抜けです。

    1. miniさん、こんにちは。
      私もカラスノエンドウをシービービーと言って、その実を
      おままごとに使っていた覚えがありますよ^^。
      気温の上昇と共にいろんな花が、我先と咲いてきています。
      でも、週末にかけてお天気下り坂となり、気温も下がるとか・・。

mini へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。