オオヤマサギソウ

今朝は秋風を感じ涼しかったです。
マンションのケヤキや緑の実を付けたカクレミノ
の木からアブラゼミやクマゼミの声がしますが、
数が減ったのか全盛期より少し勢いが落ちた気がします。
南側の庭ではアカトンボの姿も見えます。
さて、きょうは・・
夏の林内で出逢った「オオヤマサギソウ」を
お届けします。
「大山鷺草」と書きます。
草丈は40~60センチ程、
茎の上部に淡緑白色の花を多数付けます。

花茎には稜が少し見えます。
革質の葉は根元付近の2枚が大きいです。

花の中央部、小さくやや褐色に2個見えるのは葯です。
長い距も特徴的です。

正面から見た全体の花の感じは、人が両腕を左右に
広げて、やや肘を曲げたような感じです。
子房のねじれがよくわかります。

花期は7~8月です。
北海道、本州、四国、九州 に分布します。
ラン科の植物です。

★表題をクリックするとコメント欄が現れますので、
そこからコメントして下さいm(_ _)m。

☆本日、mushifab更新しました。
「オオヨツスジハナカミキリ」です。
こちらへもお立ち寄りいただけるとうれしいです(^^)。