ケンポナシの実

きのうは、こちら名古屋でも小雪が舞いました。
きょうも底冷えのする一日でした。
でも寒い中、水仙が咲いているのを見つけました。

さて、きょうは・・山の林内で今年11月に出逢った
「ケンポナシの実」をお届けします。
高さは15~25メートル程になる落葉高木です。

樹皮は灰褐色で、若いうちは縦縞があるだけで
滑らかですが、大木になると縦に浅く裂け、
写真のように薄く剥がれます。↓

葉は互い違いに付き、左右に2個ずつ葉の付くことが
多いようです。
長さ10~20センチ、幅7~14センチ程の葉は広卵形で
質はやや薄め、縁には低いギザギザがあります。
3主脈が目立ち、葉裏に隆起します。

9~10月になる実は径7~9ミリの球形ですが、
果肉はほとんどありません。
代わりに果柄が膨らみ折れ曲がって果肉になり、
紫褐色から12月には暗褐色に熟し、食べられます。

北海道、本州、四国、九州に分布します。
クロウメモドキ科の植物です。
過去記事はこちら→ケンポナシ

☆今年もあとわずかとなりました。
これでfab2017年最後の更新とさせていただきます。
fabには今年もたくさんの方にお立ち寄りいただき、
有難うございました。
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。